修繕・メンテナンス
-
引き渡しをしてもらって7~8年経過しているのですが、再シロアリ駆除をしなくてもいいのですか?
引渡し後5年点検時に再防蟻処理をお勧めしていることは事実ですが、
5年点検ではシロアリを発見したことはございません。
防蟻処理の保証が切れる時期ですので、永田工務店では再防蟻処理のお知らせをお声かけしているのです。
多数手がける住宅の中で、過去に一度だけお引き渡し8年を経過した住宅よりご連絡をいただき
無料点検を行なったところ、シロアリを発見したことがございます。
この住宅は湿度の高い立地(住宅密集地・日当たりの悪いところ)にあったのですが、
幸い被害が少ないため再防蟻処理のみで終わりました。
ですがお引渡し後10年では再防蟻処理を強くお勧めします。
シロアリが発見されてからですと、それを駆除していただけない場合には
5年ごとの点検の継続ができないからです。
シロアリで土台や柱を食われて行く家を点検し、サッシや木製建具の調整を行い続けるのには限界もございます。
また、シロアリを発見する前の再防蟻処理費用と、発見後の費用では2倍以上の差があり、
被害によっては数百万円単位で修理費用がかかります。
お引渡し後10年での再防蟻処理は、できる限りご検討ください。 -
網戸が破れたのですが、どこに頼めばいいのですか?
ご使用のサッシのメーカーをご確認いただき、対応する連絡先へのご連絡をお願いいたします。
(サッシ本体にメーカー名は明記されていますのでご確認ください。)
◆YKK APの場合
株式会社ウエダ 滋賀支店
077-525-0215
◆トステム・三協立山アルミの場合
大京アルミ建材株式会社
075-314-1613 -
シロアリ駆除をやっているのに羽アリがベランダ(室内や玄関も含む)にたくさん死んでいるのですが
大丈夫ですか?羽アリは大げさな言い方をすればどこにでも飛んでいます。
お引渡し後5年以内の場合は、弊社の防蟻処理を行ってくれている
東山管理センターにて調査していただけますので、
その羽アリを小さな袋に入れて、永田工務店に送っていただきたいのです。
羽アリと確認し次第、お客様の家も点検調査(無料)をさせていただきます。また5年以降の住宅も点検調査は無料です。ただし再防蟻処理の費用が発生します。
また、シロアリが発見してからの再防蟻処理費用は高くつくことが多いためお早目の再防蟻処理をお勧めします。 -
システムキッチンのシャワーヘッドの中の浄水器のカートリッジが欲しいのですが何処に頼めばいいのですか?
お使いの浄水器のメーカーにより連絡先が異なります
(※キッチンのメーカーではなく水栓そのもののメーカー名をご確認ください)その際にですが製品の品番が水栓本体に記載されているので
ご確認していただいてからお電話されますとスムーズにやりとりができます。
◆タカギ 0120-328-413
◆KVK 0120-277-995
◆INAX 0120-85-1794
◆パナソニック 0570-081-802 / 06-6906-1224(携帯・PHSから)