京都市西京区・南区・右京区、亀岡市、向日市、長岡京市、南丹市、宇治市の新築分譲物件・一戸建て住宅を中心に活躍する永田工務店です。

ホーム > 永田のこだわり > 地震に強い基礎工事と工法

永田工務店の一戸建て住宅は、間口、外部デザイン、採光、内装、部屋の広さと導線、収納、機能性にこだわり、一番大切な生命を守るこだわりをもって家作りに取り組んでいます。

地震に強い基礎工事と工法

基礎工事に対する思い基本構造の施工建て起こし工法

基礎工事に対する思い

地盤に加え、基礎工事に対する思いも強く持っております。

お恥ずかしい話ですが、永田工務店が分譲事業を開始した当時、造成された土地を買って、数箇所の地盤の調査をしたものの、擁壁付近の土地が下がり大問題となった事がありました。
住んでおられた方は、じんわり下がった為わからなかったようですが、当社の5年点検時の調査で判明したのです。

下がったのは家の玄関から一番奥端までで6cm。
こちらの責任での建て替えも検討しましたが、外壁も内壁もひび割れが一つも無く、ぱっと見た感じでは異常は何もなかったのです。
そこで地盤を調査してくれる企業と相談したところ「この家は確固とした基礎だから上げられます!」と言ってくださりました。

修理方法は家の下にトンネルを掘って、杭を打ち、7箇所をジャッキで家を上げてコンクリートを打ち、トンネル部分の土を埋め戻すというものでしたが、上げるときも内外の壁に亀裂が入ることはなく、おまけにお客様が住みながらの工事を行うことが出来たのです。
この時は「これからも強い基礎を作ろう!」と社内の士気は高まりました。

現在基礎工事は永田工務店の従業員から独立し、専属基礎工事業者として30年以上携わる信頼と実績のある職人さんへ今も変わらず工事を行っていただいております。

基礎ひとつにしても工法や構造はさまざまで奥が深く、建物にとって重要な部分です。
ここに長年のキャリアを積んだ専属の職人さんが携わることこそが、永田工務店の家を支える強く丈夫な基礎をつくる要と考えております。


基本構造の施工

家としての基本的な性能である「強さ」や「快適性」を特に大切に考えて施工しています。
接合金物や断熱材など基本部分に関しては現場監督の徹底管理の下、ていねいに施工しています。

建て起こし工法

永田工務店では土地の有効利用のために、となりの建物と接近して建てる事ができる「建て起し工法」を行っています。
建て起しと建て方・上棟の様子の動画は現在リニューアル準備中です。しばらくお待ちください。

  • 心をかたちに・・・9のこだわり

永田のこだわり